

東京建物ですが
このところ価格決定日、翌日の株価が冴えないので
全部へっじするか?7,8千株ヘッジするか?で迷っていますが
全ヘッジで終わりではつまらないので少し残そうかぁと思っています
心配なことは注意喚起が出てしまいましたので
高額逆日歩にならなければいいのですが・・・
心情的にはやっぱりキャンセルして
日本郵船にその分をと思いますが
いまさらそれも出来ないですからねぇ~







外為オンライン
初回入金10万円以上+取引1回以上で
5,000円キャッシュバック
外為どっとコム
総合口座に初回30万円以上入金で5千円キャッシュバック
さらにFXトレード口座新規口座開設&合計3万通貨以上で5千円キャッシュバック
合計1万円キャッシュバック
売買益 1,788,000円
売買損 1,471,000円
差し引き +317,000円
手数料 117,736円
譲渡益税 19,926円
純利益 +179,338円
ですが信用口座などの関係で手取り額は
譲渡益税 156,850円
還付金 43,489円
手取り額 +85,903円
信用分の資金を含めた投下資金の1%弱の利益しか出ず
寂しい結果になりました
早めの両建てで売っていた口座の方が
元々プラスだったため10万円を超える譲渡益税になってしまいました
これを含め来年はかなりの還付金がありそうです
(繰越損失分もあるので)
毎年確定申告をしているので来年は源泉なしにしようかな?







クリック証券 最大1万円キャッシュバック
口座開設+新規建5回で5,000円キャッシュバック
口座開設+新規建て10回で10,000円キャッシュバック
マネーパートナーズ
口座開設がお済でない方は口座開設で3000円、入金10万円で2000円
合計5,000円プレゼント
日本郵船 4.8万株申込 3万株確定 1.8万株両建済
日立製作所 4万株申込中三菱しだいで変更するかも?
T&DHD 三菱と被りそうなので少しだけ?
三菱UFJ 資金の許す限り
日本郵船は8万株申し込んでいましたが
NECと三井化学の参加と東京建物1万株分の資金
信用資金分などで
手持ち資金があと数十万しか残らない事態になってしまったので
全部はこないとはおもいますが余裕をとりました
今回も足らない場合は定期預金を 解約するつもりでしたが
今まで取引では手をつけたことが無いので躊躇しています
ほぼ間違えなくそれを使えば利益は増えるでしょうが
さすがにあり金全部は使えませんね
(一度おろすと戻さないと思うので)
追加(書き忘れ)
東京建物は2.5万株申込でしたが
1.5万株木曜の日に減らしました
地合もありますが資金がたらなさそうでしたので
しかし担当はすぐには変更せず
金曜の夜にもう一度連絡しますので
待ってくださいともう一度電話が来ましたが
もちろんお金が無いので断りました







クリック証券 最大1万円キャッシュバック
口座開設+新規建5回で5,000円キャッシュバック
口座開設+新規建て10回で10,000円キャッシュバック
マネーパートナーズ
口座開設がお済でない方は口座開設で3000円、入金10万円で2000円
合計5,000円プレゼント
発行する新株数を決めた上で、募集手続きに入る。株価水準に合わせて発行価格を決める。国内外で募集するグローバル・オファリングとする。三菱UFJは今月18日に1兆円を上限とする普通株の発行登録を行っていた。[東京 27日 ロイター]
いよいよ三菱UFJの公募増資が週明けにも発表されそうですね
なんか日本郵船とは被らないでほしいですね







クリック証券 最大1万円キャッシュバック
口座開設+新規建5回で5,000円キャッシュバック
口座開設+新規建て10回で10,000円キャッシュバック
マネーパートナーズ
口座開設がお済でない方は口座開設で3000円、入金10万円で2000円
合計5,000円プレゼント
今後POが続くので多少の損失なら売っぱらおうと思い
8:40ごろ気配を聞くと92.00ぐらいでショックを受け
はい ホールド決定

結局初値は100.20でした
高値では101.75まであり
想定していた損切りラインでしたが
まぁ持ってみるのもいいかとそのままにしてみました









MJ
初回入金+取引で8,000円キャッシュバック
さらに500Lot以上取引で+5,000円
合計10,000円キャッシュバック
最大5万3千円キャッシュバック
みんなのFX
初回入金+取引で5,000円キャッシュバック
さらに500Lot以上取引で+5,000円
合計10,000円キャッシュバック
今日、6000株再ヘッジ完了しました
これにより+9000円の
利益増となりました
次のPOの東京建物は資金的につらいところですが
1万株申込で昨日1万株の配分が濃厚となりましたので
いつも取り越し苦労で余計な手数料を払っていますが
今日1万株両建て完了しました







クリック証券 最大1万円キャッシュバック
口座開設+新規建5回で5,000円キャッシュバック
口座開設+新規建て10回で10,000円キャッシュバック
マネーパートナーズ
口座開設がお済でない方は口座開設で3000円、入金10万円で2000円
合計5,000円プレゼント
1万円キャッシュバック
新規口座開設+入金10万円以上+新規お取引200Lot以上の方全員に
現金10,000円キャッシュバックいたします!!
更にWキャンペーンとして、キャンペーン期間中の取引Lot数に応じて、
最大100万円分のDMMギフト券、
もしくは現金最大50万円をキャッシュバックいたします。
ドル円スプレッドが0銭~なのでコスト0になるかも
詳細は

セントラル短資FX 1万円キャッシュバック
キャンペーン期間内に、以下3つのキャンペーン条件をすべて
満たされたお客さまがキャッシュバック対象になります。
「FXダイレクト」、または「FXダイレクト」「FXハイパー」を同時に開設された方
「FXダイレクト」「FXハイパー」いずれかで、1万通貨以上の取引をされた方
「FXダイレクト」「FXハイパー」両口座を通算して、入金と出金の差し引きが30万円以上、
または100万円以上、入金額が上回っている方
30万円以上で5,000円キャッシュバック
100万円以上で10,000円キャッシュバック
外為ゼロ 1万円キャッシュバックキャンペーン
キャンペーン期間に新規口座を開設された方で、初回入金1万円以上をご入金の上、
キャンペーン終了までにポンド円を新規ポジション20万通貨以上のお取引で1万円をキャッシュバック!
証拠金7,000円~
24hポンド/円1pip~
ドル/円1pip~
ヒロセ通商 LIONFX
1万円キャッシュバック
ヒロセ通商LIONFXで新規口座開設された方で、キャンペーン終了までに片道10万通貨以上のお取引をされたお客様に10,000円キャッシュバック
MJ 最大5万3千円キャッシュバック!
口座開設のお申し込みをいただき、申込日より1ヶ月以内に初回入金(50,000円)及びお取引をされたお客様に当初5,000円のキャッシュバックに+3,000円を追加し、計8,000円をキャッシュバックいたします。
さらに、同期間内のお取引量及びお取引通貨ペアとの条件に応じて、当初最大50,000円のキャッシュバックに+3,000円を追加し、最大53,000円のキャッシュバックとなります。
FXブロードネット 5千円キャッシュバック
2009年2月4日(水)~キャンペーン終了時
(キャンペーン期間の終了日時は、終了日当日の2週間前までに告知致します。)
新規口座開設完了され
さらに5万通貨以上に取引で
もれなく5,000円キャッシュバック
ドル円スプレッドが0.5銭のときに取引すれば
5万通貨×0.5銭=250円で5,000円GET出来ます
GFT 5千円キャッシュバック
取引保証金30万円以上を振込みGFT東京支店に個人口座を開設すること。
口座開設の後、GFT東京支店に口座を90日間維持し、
90日目に最低30万円の保証金残高を保有していること。
口座開設の後、90日以内に1万通貨ロットを最低2ロット以上お取引いただくこと。
口座開設の後90日以内に上記条件を満たすお取引をいただくと、
口座開設から90日後を目途にボーナスとして
現金5,000円がお客様のお取引口座にキャッシュバックされます
みんなのFX 最大1万円キャッシュバック
口座開設のお申込みをいただき、キャンペーン期間中に初回入金及びお取引をされたお客様に
5,000円キャッシュバックいたします。
また、キャンペーン期間中に500Lot以上のお取引をされた場合には+5,000円を追加でキャッシュバック!
合計1万円のキャッシュバック

外為どっとコム 合計1万円キャンペーン
総合口座に新規口座開設+初回30万円以上入金で5000円キャッシュバック
さらにFXトレード口座新規口座開設+合計3万通貨単位以上の売買で5000円キャッシュバック
合計1万円キャッシュバック
詳細は

マネーパートナーズ 5千円キャンペーン
新規口座開設で3000円、入金10万円で2000円
合計5,000円プレゼント
スター為替 最大6万円キャンペーン
口座開設のみでQUOカードプレゼント
キャンペーン期間中にクリック365&為替24を
オンラインでW口座開設後、入金+取引で
最大6万円分プレゼント
口座開設は

外為オンライン5千円キャッシュバック
■キャンペーン期間: 2008年4月1日午前7時~終了時未定(当日の2週間前に告知します)
■キャンペーン適用条件
1,『外為オンライン』取引口座を新規ご開設。
2,初回入金額として10万円以上をご入金。
3,お取引を1回以上。

インヴァスト証券
最高5万1千円分プレゼント!
「FX24」では10万円以上入金とお取引で3,000円、
取引枚数+入金に応じて最高30,000円キャッシュバック
『くりっく365口座開設+入金+1回以上お取引』で!
ナント!!最高2万円キャッシュバック!
期間中に新規に「大証FX」の口座を開設されたお客様全員を対象に、1,000円キャッシュバックとオリジナル小冊子『FX投資家のための税金の本』プレゼント。
合計最高5万1千分プレゼント!
口座開設は


マージンFX 6千円キャッシュバック
新規口座開設+取引で5,000円キャッシュバック
さらにキャンペーン期間内に「ひまわりFX PRO」・「ひまわりFX PROモバイル」を利用し、10万通貨以上のお取引で1000円プレゼント
口座開設は


サイバーエージェント
1万円キャッシュバック
キャンペーン期間中に口座開設完了をした方で完了後30日以内に、初回入金30万円以上と1回1万通貨以上のお取引で1万円キャッシュバック
1万円、1000通貨から始められる手軽なFX

クリック証券 最大1万円キャッシュバック
口座開設+新規建5回で5,000円キャッシュバック
口座開設+新規建て10回で10,000円キャッシュバック
FXプライム 2千円キャッシュバック

FXプライム
口座開設は

AVA FX 2つの口座で2万円プレゼント
30万入金+30万通貨取引【10,000円プレゼント】
10万入金+10万通貨取引【5,000円プレゼント】
ZulutradeをAVA FXで使用すると【10,000円プレゼント】
エース交易 2つの口座でプレゼント
期間内に10取引(新規片道)の条件を満たした方の中から、先着1000名様
加藤夏希オリジナルQUOカード(1000円相当)プレゼント
初回入金+取引で魚沼産極上コシヒカリ新米5Kgが100名様に当たる
フェニックス証券 3千円キャッシュバック
口座開設+10万通貨以上の取引をするだけで3,000円キャッシュバック
アトランティック・トレード 5千円キャッシュバック
口座開設+50万通貨以上取引するだけで5,000円キャッシュバック


ほかの方の記事は→IPOブログ
対象車は426万台を超え、トヨタとしては米国で過去最大規模の改善措置になる見通し。長年かけて米国市場で築き上げたトヨタ車の信用が低下する恐れもある。
トヨタ側は、強制力を持つリコール(回収・無償修理)ではなく、事故防止のための自主的な措置と説明している。しかし、顧客に対してマットの取り外しなどを促してきた従来の緩やかな対応から、車両改修に踏み込むことを迫られた形だ。
費用は数百億円規模に上るとみられるが、トヨタはリコールに備えた約5000億円の引当金を計上しており、業績への影響はない見通し。
今回の改善措置とは別に、トヨタは、アクセルとブレーキを同時に踏んだ場合にアクセルが緩む新機能を、来年中に米国で販売するほぼ全車種に搭載するなど、安全性向上にも取り組む。【ニューヨーク時事】







MJ
初回入金+取引で8,000円キャッシュバック
さらに500Lot以上取引で+5,000円
合計10,000円キャッシュバック
最大5万3千円キャッシュバック
みんなのFX
初回入金+取引で5,000円キャッシュバック
さらに500Lot以上取引で+5,000円
合計10,000円キャッシュバック
残念ながら株価のほうは全然で・・・
ちまちまとヘッジを繰り返し
199円の株価のときに未ヘッジ1万株で
また張り付き?と諦めて
5000株を199円でヘッジして
残り5000株は持ち越し覚悟で203円で指値をして
つまらないので出かけてしまいました
結局203円分も約定で全へッジ完了してしまいました
ヘッジ状況
205円 15,000株
203円 10,000株
202円 5,000株
201円 2,000株
200円 3,000株
199円 5,000株
今日のところは同値撤退しなかっただけでも良しとしましょう
NECは今日も209円で3,000株返済でした
未ヘッジ6000株です







MJ
初回入金+取引で8,000円キャッシュバック
さらに500Lot以上取引で+5,000円
合計10,000円キャッシュバック
最大5万3千円キャッシュバック
みんなのFX
初回入金+取引で5,000円キャッシュバック
さらに500Lot以上取引で+5,000円
合計10,000円キャッシュバック
ディスカウント率3.41%の198円でした
昨日までは2万株事前ヘッジ予定でしたが
大幅下落だったため今日決まらなかったらとビビリ
5千株だけ減らして15,000株のヘッジとなりました
配分予想は今日担当に最終チェックを入れたところ
少しだけ減らされるかもしれませんが
間違っても半分となることはありませんときっぱり
でしたので35000株ぐらいはくると見ています
しかし一般信用が使えるうちに
配分MAX来てもいいよう
一般信用4万株売建
制度信用2万5千株買建
しておきました
今回は予想が当たり
今カブコムをチェックしたところ
一般信用売建×になっていますね
明日はお休みなので
いつものように慌てないで取引できそうです







クリック証券 最大1万円キャッシュバック
口座開設+新規建5回で5,000円キャッシュバック
口座開設+新規建て10回で10,000円キャッシュバック
マネーパートナーズ
口座開設がお済でない方は口座開設で3000円、入金10万円で2000円
合計5,000円プレゼント
今日の終値は210円の安値引けでしたね
すでにヘッジ完了していましたが
下がったら少し返済しようと指値していましたが
3,000株だけ約定で返済しました
寄り前の注文状況は
211円で3,000株
209円で3,000株
206円で5,000株でした







MJ
初回入金+取引で8,000円キャッシュバック
さらに500Lot以上取引で+5,000円
合計10,000円キャッシュバック
最大5万3千円キャッシュバック
みんなのFX
初回入金+取引で5,000円キャッシュバック
さらに500Lot以上取引で+5,000円
合計10,000円キャッシュバック
みすほ証券のみで4万株です
配分予想は申込MAXの4万株~3万株
すでに2万株分は両建て済みですので
明日の引けで15,000株新規売り
5,000株買い返済で
2万株事前売りしようと思っています







MJ
初回入金+取引で8,000円キャッシュバック
さらに500Lot以上取引で+5,000円
合計10,000円キャッシュバック
最大5万3千円キャッシュバック
みんなのFX
初回入金+取引で5,000円キャッシュバック
さらに500Lot以上取引で+5,000円
合計10,000円キャッシュバック
4社で合計67000株となりました
申し込んでいたのは5社からでしたが
みずほ証券では配分0でした
価格決定日の3営業日前に
支店への割当が今回は0なのでお取り出来ませんと連絡がありました
しかし三井化学は支店へ結構回ってきているらしいので
4万株申し込んでおきました
感触的には3万株はいけると踏んでいます
大和での配分結果ですが
事前におそらく最低3万株いけると言っていたので
早めに3万株両建て(合計46000株ヘッジ)

残り21000株はSBIでヘッジ
その後の追加分は
初日の寄り10分前に
12,000株これはまあいいとして
第二段の追加分は
株価が217と216円で行ったり来たりの時間帯で
15,000株追加で取れましたと
これを引き受けるのはつらいものがありますが
42000株配分でしたので8,000株もらって
きりがいい5万株でどう?というと
なんとか15,000株お願いしますと言われ
すべて引き受けました
そんなことでヘッジが遅れてしまいました
ヘッジ状況
222円 3万株
221円 2千株
219円 1万7千株
217円 5千株
216円 8千株
215円 5千株






クリック証券 最大1万円キャッシュバック
口座開設+新規建5回で5,000円キャッシュバック
口座開設+新規建て10回で10,000円キャッシュバック
マネーパートナーズ
口座開設がお済でない方は口座開設で3000円、入金10万円で2000円
合計5,000円プレゼント
皆さんの予想通り公募割れでした・・・
仕事が暇でしたので板を見ていたのですが
これはいつになったら値がつくかと思っていましたが
782円ぐらいだったでしょうかOAのカバー取引らしい買いが
11000単位ぐらいあったのでそろそろつくかなぁと
初値は770円でした
公募分は初値売却
SBIで770円で200株買い戻し
764円撤退
合計-17200円でした
NECのPOは
配分67,000株でしたが
大和さんの2回の追加要請で・・・
ヘッジ状況はまたあとで






クリック証券 最大1万円キャッシュバック
口座開設+新規建5回で5,000円キャッシュバック
口座開設+新規建て10回で10,000円キャッシュバック
マネーパートナーズ
口座開設がお済でない方は口座開設で3000円、入金10万円で2000円
合計5,000円プレゼント
日立製作所<6501.T>が公募増資などで最大4000億円の資金調達を実施する方針であることが15日、明らかになった。16日にも臨時取締役会で決議し、正式発表する。複数の関係筋がロイターに明らかにした。
同社の公募増資は1982年に米国で行なって以来27年ぶり。
関係筋によると、日立は普通株と転換社債型新株予約権付社債(CB)によって最大4000億円を調達する計画。内訳は普通株が3000億円、CBが1000億円となる見通し。最大3000億円分の普通株が新たに発行されると、日立の発行済み株式総数は30%程度増える。
日立は2009年3月期に国内製造業としては過去最大となる7873億円の最終赤字を計上。08年3月末時点で20.6%あった自己資本比率は11.2%に急落した。09年9月末には10.9%まで低下した。2010年3月期も2300億円の最終赤字見込みで、このままでは一段の財務基盤の悪化が避けられないため、そうした状況に歯止めをかける。
10年3月期の通期見通しを加えると日立の最終赤字は4年連続で、近年事業環境が厳しい電機業界の中でも同社の経営不振が目立つ。今年4月に就任した川村隆会長兼社長は、同社のグループ戦略について従来の「総合電機路線」を修正し、電力や交通システム、情報通信など社会インフラ関連事業に経営資源を重点配分する方針を掲げ、グループ再編に取り組む姿勢を示した。
7月には日立ソフトウェアエンジニアリング<9694.T>や日立マクセル<6810.T>など上場5社の完全子会社化を発表し、10月には株式公買い付け(TOB)を完了。TOBによる株式取得金額は合計で約2550億円に上った。
また、三菱電機<6503.T>と共同出資する半導体メーカーのルネサステクノロジが、NECエレクトロニクス<6723.T>と来年4月に経営統合するに当たり、日立は800億円強の増資支援を行なう予定だ。今回の資本増強は、今後のグループ再編や事業構造改革を進める上で必要となる資金を確保する狙いがあるとみられる。 [東京 15日 ロイター]
今朝起きるとまた大型POのニュースがでているではないですか
前々から噂のあった日立製作所ですね
これはほぼ三菱UFJあたりとは被りそうなので
せめて価格決定日はずれてほしいですね
大型POはこれで打ち止めで来年にしてほしいっす
T&Dあたりも来ちゃうのかな






MJ
初回入金+取引で8,000円キャッシュバック
さらに500Lot以上取引で+5,000円
合計10,000円キャッシュバック
最大5万3千円キャッシュバック
みんなのFX
初回入金+取引で5,000円キャッシュバック
さらに500Lot以上取引で+5,000円
合計10,000円キャッシュバック
もしかすると、今回は難しいかもと言われていました
POの申込が連続しているのでと・・・
でも金曜までには大丈夫か分かりますとのことでした
半分諦めていたところに連絡があり
今回はOKということで申込株数を増やしました
まさか0は無いですよねと聞くと
それは無いですときっぱり言っていました
これでほっとしていましたら
イオンのCBがあるんですがどうですかと?
さすがに断れないと思ったので
この時期にはちょっとつらいとこですが
1単位100万円だけ申し込んでみました
CB初挑戦です
ついでに分からないところを
1時間ほど長話してしまいました
初値が103.5いってくれれば即換金するんですけどね
配分はおそらく大丈夫でしょうと言っていました
出来ればはずれてほしいような・・・
最悪ホールド覚悟です






MJ
初回入金+取引で8,000円キャッシュバック
さらに500Lot以上取引で+5,000円
合計10,000円キャッシュバック
最大5万3千円キャッシュバック
みんなのFX
初回入金+取引で5,000円キャッシュバック
さらに500Lot以上取引で+5,000円
合計10,000円キャッシュバック
三菱UFJフィナンシャル・グループが年内に1兆円規模の公募増資を実施する方向で最終調整していることが14日、分かった。資本の中でも質が高いとされる普通株を発行する見通し。昨年の金融危機を踏まえ、主要国の銀行監督当局は2010年末までに、自己資本規制の強化策を策定することで合意。このため、規制厳格化をにらみ、資本の質・量ともに国際的に遜色(そんしょく)のない水準に高めるのが狙いだ。
同グループは昨年末、金融危機による有価証券評価損などで財務基盤が悪化する事態に備え、普通株と優先株で計約7900億円の増資を実施。普通株による増資は2年連続となる。 時事通信
三菱UFJフィナンシャル・グループ(FG)が、年内にも1兆円規模の普通株公募増資を実施する方向で最終検討に入ったことが14日、分かった。金融危機を受け、米欧では銀行の財務基盤強化の動きが強まっている。グローバル展開を進める三菱UFJFGとしても、普通株発行で自己資本の量と質を高め、国際的な資金需要に応じる態勢を強化することが不可欠と判断した。週明けにも最終決定し、9月連結中間決算を発表する18日に公表する日程で調整している。
最大で25億株程度を発行する。実施すれば1株あたりの価値も目減りするため、引受先の証券会社などと、株価や国内外の投資家の反応を見て決断する。発行価格を直近の株価で単純計算すると、資金調達額は1兆2700億円にのぼり、国内金融機関で過去最大の普通株増資となる。
金融危機による株価下落の影響などを受け、メガバンクは昨年から今年、相次いで大規模資本調達を実施。三菱UFJFGは大手他行に先駆け、昨年12月に約4千億円の普通株増資を実施したばかりだ。
しかし、20カ国・地域(G20)の財務相・中央銀行総裁会議は金融機関への規制強化で合意。普通株と内部留保による純粋な自己資本比率を2012年から段階的に引き上げる新基準が導入されるなど、財務基盤強化をめぐる環境は厳しさを増している。
自己資本の質量で3メガバンク首位の三菱UFJが、早々に第2弾の大型資本増強に踏み切れば、他の金融機関も増資に向けた動きを加速させることになりそうだ。 産経新聞
三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)が年内に1兆円規模の普通株による公募増資を実施する方向で最終調整に入ったことが14日、明らかになった。
海外の有力金融機関並みに財務基盤を強化し、中小企業向けなどの貸し出し余力を高めることを狙う。
主要国の監督当局は資本の「質」が高いとされる普通株を中心とする自己資本(コアティア1)を厚くする方向で自己資本規制の強化を検討している。MUFGは6月末現在で5・76%のコアティア1比率を今回の増資によって1%程度高め、公的資金注入で比率を高めている欧米勢に見劣りしない健全性を確保する。
さらに中小企業金融円滑化法案の臨時国会提出で国内の中小企業向け貸し出し圧力が高まる動きをにらみ、金融市場が比較的安定している間に大規模増資に踏み切ることで企業の資金需要に対応する方針だ。 読売新聞
また大型公募増資が来ましたね

この勢いだと年末までにあと2兆円ぐらい本当に来るのかな?
もちろんこちらは全力でいきます
しかし日本郵船と被りそうなのが残念・・・
まだ分かりませんけどね






MJ
初回入金+取引で8,000円キャッシュバック
さらに500Lot以上取引で+5,000円
合計10,000円キャッシュバック
最大5万3千円キャッシュバック
みんなのFX
初回入金+取引で5,000円キャッシュバック
さらに500Lot以上取引で+5,000円
合計10,000円キャッシュバック
市場 東証所属部未定
上場日 12/17
BB期間 12/1~12/7
想定価格 3650円
公募 180万株
売り出し 0株
OA 20万株
公開株数 200万株(20,000枚)
事業内容
石油・天然ガスの探鉱・開発に関する海洋坑井掘削及び海洋掘削技術を応用したエンジニアリングサービス

(幹事)野村證券/日興証券/みずほ証券/東海東京証券
やっときました新規承認

もしかすると不人気?のFOIで終わりかもと思わせるぐらいでした
しかし今日も三井化学の公募増資が発表され
12月はどのように資金を回転させるか
悩みどころです






MJ
初回入金+取引で今だけ8,000円キャッシュバック
さらに500Lot以上取引で+5,000円
合計10,000円キャッシュバック
最大5万3千円キャッシュバック
外為オンライン
初回入金10万円以上+取引1回以上で
5,000円キャッシュバック
4社合計13万5千株です
たぶん申込の株数は変更すると思います
現在POラッシュとなっていますが
今日も日本郵船の公募増資の発表がありましたね
こちらはNECの資金が使えそうなので
資金フル回転で忙しくなりそうです
NECは今日とりあえず18,000株両建てしておきました







MJ
初回入金+取引で8,000円キャッシュバック
さらに500Lot以上取引で+5,000円
合計10,000円キャッシュバック
最大5万3千円キャッシュバック
みんなのFX
初回入金+取引で5,000円キャッシュバック
さらに500Lot以上取引で+5,000円
合計10,000円キャッシュバック
資本増強に踏み切る見通しだと報じた。
全額を普通株の新規発行で調達する計画で、
同社の公募増資は1969年以来40年ぶり。
財務基盤を強化して、成長事業に位置付ける資源エネルギー輸送や自動車物流などへの
投資に充てるという。
報道に対し郵船は12日朝、
「適切な資本政策について常に検討しているが、現時点で知らせるべき事実はない。
開示すべき事実が決定した場合は、速やかに公表する」と発表した。
[株式新聞ニュース]






MJ
初回入金+取引で8,000円キャッシュバック
さらに500Lot以上取引で+5,000円
合計10,000円キャッシュバック
最大5万3千円キャッシュバック
みんなのFX
初回入金+取引で5,000円キャッシュバック
さらに500Lot以上取引で+5,000円
合計10,000円キャッシュバック
昨日と変わらず
SBI/マネックス/丸三/松井でのBBとなりました
みずほインベはBBしませんでした
銘柄 エフオーアイ【6253】
市場 マザーズ
上場日 11/20
BB期間 11/4~11/10
仮条件 800円~850円
公募 675万株
売り出し 117.3万株
公開株数 792.3万株(79,230枚)
予想PER 約16.2倍~17.2倍
初値メド 850円~1,000円(仮条件800円~850円)
BBスタンス Passive-
事業内容
半導体製造装置の製品開発、製造、販売

人気化しやすいマザーズ案件
BB需要は順調
今後のIPOがない

VC比率の高さが初値抑制要因
機関投資家の注目度が低そう

(幹事)SBI/ 東洋/木/松井/香川/三菱/藍澤/丸三/マネックス






MJ
初回入金+取引で今だけ8,000円キャッシュバック
さらに500Lot以上取引で+5,000円
合計10,000円キャッシュバック
最大5万3千円キャッシュバック
ひまわり証券 マージンFX
新規口座開設+取引で5,000円キャッシュバック
さらにキャンペーン期間内に「ひまわりFX PRO」・「ひまわりFX PROモバイル」を利用し、
10万通貨以上のお取引で1000円プレゼント
BB需要は順調のようですね
現在の状況はSBI/マネックス/丸三/松井で申し込み中です
みずほインベはぎりぎりまで考え中です
300株ぐらいは取りたいと思っていますが
これだけのBBでとれるかな?
公募価格しだいでは100株だけになるかもしれませんが・・・
マネックスは先ほどBBしましたが
3600番ちょい手前でした
銘柄 エフオーアイ【6253】
市場 マザーズ
上場日 11/20
BB期間 11/4~11/10
仮条件 800円~850円
公募 675万株
売り出し 117.3万株
公開株数 792.3万株(79,230枚)
予想PER 約16.2倍~17.2倍
初値メド 850円~1,000円(仮条件800円~850円)
事業内容
半導体製造装置の製品開発、製造、販売

人気化しやすいマザーズ案件
BB需要は順調
今後のIPOがない

VC比率の高さが初値抑制要因
機関投資家の注目度が低そう

(幹事)SBI/ 東洋/木/松井/香川/三菱/藍澤/丸三/マネックス






MJ
初回入金+取引で今だけ8,000円キャッシュバック
さらに500Lot以上取引で+5,000円
合計10,000円キャッシュバック
最大5万3千円キャッシュバック
ひまわり証券 マージンFX
新規口座開設+取引で5,000円キャッシュバック
さらにキャンペーン期間内に「ひまわりFX PRO」・「ひまわりFX PROモバイル」を利用し、
10万通貨以上のお取引で1000円プレゼント
申し込む気がなかったのですが
今日の午前中にせっかく連絡をくれたので
1万株申し込んでおきました
おそらく配分は1千株か2千株程度でしょうか?
一瞬FOIのお誘いかとドキッとしましたが
そのことには触れなかったので良かったです
募集株数/最大5憶7500万株(OA分3750万株、海外分2億8750万株)
調達資金/最大約1340億円
希薄化/最大約28.3%
発行価格等決定日 11月18日~11月20日
大和証券SMBC/57%
モルガン・スタンレー証券/10%
日興コーディアル証券/10%
野村證券/10%
みずほ証券/10%
三菱UFJ証券/1.5%
岡三証券株/1.5%






MJ
初回入金+取引で8,000円キャッシュバック
さらに500Lot以上取引で+5,000円
合計10,000円キャッシュバック
最大5万3千円キャッシュバック
みんなのFX
初回入金+取引で5,000円キャッシュバック
さらに500Lot以上取引で+5,000円
合計10,000円キャッシュバック
募集株数/最大5憶7500万株(OA分3750万株、海外分2億8750万株)
調達資金/最大約1340億円
希薄化/最大約28.3%
発行価格等決定日 11月18日~11月20日
大和証券SMBC/57%
モルガン・スタンレー証券/10%
日興コーディアル証券/10%
野村證券/10%
みずほ証券/10%
三菱UFJ証券/1.5%
岡三証券株/1.5%
お誘い連絡一番乗りはみずほ証券でした
正式受付は月曜らしいのでまた連絡しますでした
その後本命、大和証券からも連絡があり
今回は主幹事ですのでお願いしますとのことでした
こちらも月曜から受付のようでしたが
予約という形でとりあえず6万株申し込んでおきました






MJ
初回入金+取引で8,000円キャッシュバック
さらに500Lot以上取引で+5,000円
合計10,000円キャッシュバック
最大5万3千円キャッシュバック
みんなのFX
初回入金+取引で5,000円キャッシュバック
さらに500Lot以上取引で+5,000円
合計10,000円キャッシュバック
今後のBB予定は松井、丸三、マネックスです
インベからもネットでBBするかもしれませんが今のところは予定無しです
銘柄 エフオーアイ【6253】
市場 マザーズ
上場日 11/20
BB期間 11/4~11/10
仮条件 800円~850円
公募 675万株
売り出し 117.3万株
公開株数 792.3万株(79,230枚)
予想PER 約16.2倍~17.2倍
初値メド 850円~1,000円(仮条件800円~850円)
事業内容
半導体製造装置の製品開発、製造、販売

人気化しやすいマザーズ案件

VC比率の高さが初値抑制要因
機関投資家の注目度が低そう

(幹事)SBI/ 東洋/木/松井/香川/三菱/藍澤/丸三/マネックス






MJ
初回入金+取引で8,000円キャッシュバック
さらに500Lot以上取引で+5,000円
合計10,000円キャッシュバック
最大5万3千円キャッシュバック
みんなのFX
初回入金+取引で5,000円キャッシュバック
さらに500Lot以上取引で+5,000円
合計10,000円キャッシュバック